關於我們



  我們的部落格是每次「拿山瑪谷東京讀書會」活動的文字記錄和影像記錄,我們相信,只要好好辦好每場活動,這顆心繫台灣的種子就會留在東京這裡,一直成長、發芽、長成一棵可以照顧所有來日台灣人的樹。








【拿山瑪谷東京讀書會】是什麼?

  2014年3月18日在臺灣有一群青年佔領國會反對服貿,同時也有一群海外留學生在日本自發組織,並於3月30日在東京、京都、福岡舉行聲援集會。3月30日下午,在東京代代木公園不分職業國籍性別年齡,有多達500人的聲援群眾聚集,一群在留學生們決定在早稻田大學自辦讀書會,延續運動能量、關心台灣議題。議題涵蓋範圍包含國家認同、歷史、語言、核電、正義、東亞(日本、中國、沖繩、韓國、台灣、香港......)、國際關係、文學、文化、還有任何參與者有興趣的議題。


  從2014年3月至今2016年的整整兩年,拿山瑪谷東京讀書會舉辦讀書會、講座、電影、連署活動、聲援集會近40餘場,早稻田大學我們的小教室成為關心臺灣議題的臺灣人在東京可以歇腳的一個家。


  「拿山瑪谷」是泰雅族語「我的家」之意,讓在東京的我們思念家鄉臺灣,也讓回到臺灣的拿山畢業生充滿想念東京的回憶。












【拿山瑪谷(ナサン・マグー)東京勉強会】とは?

  「ナサン・マグー」は、台湾原住民タイヤル語で「私の家」と言う意味です。私たちは、党派に属さず、特定なイデオロギーに縛られず、2014年のヒマワリ運動のきっかけで、自発的に集まった台湾人留学生たちです。2014年3月から今まで、早稲田大学で40回ぐらいのイベントをやってきて、これからも続けて頑張っていきたいと思います。


  国際社会に存在している問題がたくさんあり、すぐに解決できないことばかりである。なので、私たちが勉強した知識はどうやって社会で役に立てるか、どうやって問題を解決できるのかを考える必要があります。ゼミナールの形で議論し、自分の考えを一層深めながら、我々は「人間」として、どう生きるべき、どう社会に良い影響を与えるのかを、考えて行きたいと思います。